MENU
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • サイトについて
白ソックス系男子
I'm in white socks everyday. / 日々白靴下を履く僕
  • About
  • Blog
    • 無印良品
    • ファッション
    • グルメ
    • 旅
  • Contact
白ソックス系男子
  • About
  • Blog
    • 無印良品
    • ファッション
    • グルメ
    • 旅
  • Contact
  1. ホーム
  2. 旅
  3. 国内の旅
  4. 船旅で訪れる沖縄。サクッと沖縄を1泊2日満喫してみた

船旅で訪れる沖縄。サクッと沖縄を1泊2日満喫してみた

2018 5/21
旅 国内の旅
体験談 料理 スイーツ 船旅 友だち
2016.1.62018.5.21

7泊8日の日程で参加した「Part.1:ぱしふぃっくびいなすのスタンダードルームでニューイヤークルーズしてきた!」模様をお伝えしているシリーズ。

年の瀬の12月30日、31日の1泊2日で船は沖縄に停泊ということで、今回の旅では少しゆっくり時間を過ごすことができました。

船旅でサクッとザックリ沖縄を1泊2日満喫してみたので、短い沖縄滞在におすすめの楽しみ方をご紹介します。

もくじ

船旅でしか見ることのできない、那覇港の風景

那覇空港とほど近い場所にある、那覇港。
ここでも空から眺めるのとは違った景色を目にしながら港へと入っていきます。

もう何十回も船で世界中を旅されているご婦人(85歳)とデッキでお話する機会がありまして、船旅の魅力をたくさん伺うことができました。

もう85歳にもなると足腰弱くなってねぇ、若いころは随分飛行機で世界中を見て周ったけど、船だと寝て起きてってしているだけで次の街に着くから良いのよ。
若い時分に頑張って仕事もしてきたし、旦那も他界したからね…
船が海の上をゆっくり進んで、次の港へ到着するのんびりした時間も人生を味わい噛み締めながら「生きる」っていうのに似ているのよ…。

海のように青い人生経験の僕にはまだまだ、海のように深くてわからない部分もある言葉だけれど…

そんな言葉を30代で伺えたというのも、きっとぼくの人生のどこかに経験としてきちんと意味を成す時がきっと来るように思っています。

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]ありがとう!マダム。[/say]

もくじに戻る

沖縄では1泊2日の停泊、那覇をどう満喫するか

移動の時間を楽しめるようになるのが船旅の本質…

普通に旅行していても、遊び疲れしてくるタイミング。
でも、ここでダウンしていてはもったいないので、アクティブに時間を有効活用していきましょう。

まずは行動:国際通りへ。オリオンビールでエネルギー補給!

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

沖縄は東京暮らしの感覚からするとかなり温暖な南国です。
年末の時期でもコートなしで過ごせる秋の頃の気温といったところでしょうか。

のんびり歩いたとは言え疲れた?のどが渇いた?
…などを口実にまだ日が出ていてもおビールいただいちゃいましょう。

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]ここは王道!オリオンビールと行くのがシンプルです。[/say]

南国なら許してもらえる…でしょう。

メインストリートから一本奥へ「平和通り商店街」

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

歩く元気が発生したところで、メインストリートから一本奥を覗いてみましょう。
「平和通り商店街」です。

観光地としてにぎやかな国際通りから通り一本入るだけで、古くからの沖縄の雰囲気が残った商店が立ち並んでいます。

観光客向けの物とはひと味違ったお土産選びにもおすすめです。

時間つぶしと糖分補給におすすめの「BLUE SEAL」のアイスクリーム

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

この日は沖縄在住の友だちと再会する約束をしていたのですが、さすがに年末ということでタクシーが渋滞に巻き込まれているとのことで、ちょっと時間つぶしです。

有名ですよね「BLUE SEAL」。

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

夕食を一緒にする予定でしたので、できるだけお腹が膨れないように…
と思いつつもぼくが選んだのは、小倉ソフトクリーム…

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]目がどうしても「これ食べたい!」でしたので。あはは。[/say]

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]やばいです。[/say]

5月ぶりの再会。友だちとプライベート

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

2015年は5月にも沖縄を訪れる機会がありまして、友だちと近いうちの再会の約束が果たせました。

島人のおもてなし精神なのでしょう、非常に素敵なお店を紹介してくださったり、また別の沖縄の友だちが経営する店にも付き合ってもらったり…

沖縄の夜の魅力は、やっぱり現地の友だちにコーディネートを委ねるのが正解。

ほぼ朝帰りと言っても良い時間に船へと戻りました。

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]やはり、島人(しまんちゅ)は酒豪じゃ!!![/say]

沖縄での飲み過ぎた翌朝は…「いちぎん食堂」

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

庶民的な雰囲気で好きなんです、食堂。
地元、沖縄の方にも観光客にも人気な「いちぎん食堂」おすすめです!

500円くらいから定食や沖縄そばといったメニューがあります。
ボリュームあるメニューもお手頃価格なので、食べ盛りな若者と一緒に食事しても予算は抑えて、お腹は大満足になるでしょう。

僕はあっさり、「ゆし豆腐そば」をいただきました。

朝からお酒を呑んじゃうのも旅の醍醐味

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

あ、あと一緒に行動していたメンバーが…迎え酒です。はい。

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

ス、ス、ステーキも…。
もう、大阪ではない、沖縄でくいだおれしそうでした。

もくじに戻る

まとめ:島太鼓に見送られて、大晦日の海原へ

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.5:沖縄と洋上の年越しと初詣

かわいいちびっ子くんたちの沖縄文化として続く島太鼓の演舞に見送られて、大晦日の夜は奄美大島までの洋上で過ごします。

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]いよいよ今回の船旅のクライマックス、陸地からでは観られない絶景初日の出の様子を次回お届けしましょう。[/say]

  • Part.1:ぱしふぃっくびいなすのスタンダードルームでニューイヤークルーズしてきた!
  • Part.2:船旅は退屈しないか?終日航海船上での過ごし方
  • Part.3:滞在時間『10時間』でもハプニングと運で台湾を満喫する
  • Part.4:目的を絞って、台北市内滞在たったの半日を充実させる自由行動のプラン
  • Part.5:船旅で訪れる沖縄。サクッとザックリ沖縄を1泊2日満喫してみた
  • Part.6:陸地からでは見ることのできない、船旅ならではの【絶景初日の出】
旅 国内の旅
体験談 料理 スイーツ 船旅 友だち

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @whitesocksjp Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • 目的を絞って、台北市内滞在たったの半日を充実させる自由行動のプラン
  • 陸地からでは見ることのできない、船旅ならではの【絶景初日の出】

この記事を書いた人

よながのアバター よなが 白ソックス系男子

男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。
趣味は無印良品パトロールです。

関連記事

  • [ゲイ雑感] 芸術の秋も終盤、映画「天気の子」を観てきました。
    [ゲイ雑感] 芸術の秋も終盤、映画「天気の子」を観てきました。
    2019.11.3
  • 台南にも誕生した【震湶雪花冰】のフォトジェニックな山盛りマンゴーかき氷
    台南にも誕生した【震湶雪花冰】のフォトジェニックな山盛りマンゴーかき氷
    2018.6.9
  • 初心者でも迷わない、高雄空港から台南までの移動方法は急行でも約400円
    高雄空港から台南まで、初心者でも迷わない移動方法と道順をわかりやすくご紹介
    2018.6.8
  • 台南で人気の【火鍋】這一鍋 新光殿は辛いだけじゃない台湾グルメ
    台南で人気の【火鍋】這一鍋 新光殿は辛いだけじゃない台湾グルメ
    2018.6.6
  • 台北から1時間40分、台南まで足を伸ばして【もうひとつの台湾】を知る旅
    台北から1時間40分、台南まで足を伸ばして【もうひとつの台湾】を知る旅
    2018.5.29
  • まさに『選手』。バーテンダー日本代表・松尾民子さんの壮行会にお邪魔してきました。
    2017.10.2
  • 気分はお殿様?錦帯橋〜岩国城を旅してきました【後編】
    2016.11.23
  • 気分はお殿様?錦帯橋〜岩国城を旅してきました【前編】
    2016.11.20

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こうし より:
    2016.1.8 22:21

    お仕事しながら旅行も出来るなんで、とても羨ましいです。
    いままで船の旅ってあまり意識したことがなかったのですが、時間とお金に余裕ができらたら、是非行こうと思いましたよ。年配のご婦人の話がありましたが、一人で来られてる方も中にはいらっしゃったのでしょうかね?

    返信
    • ヨナガ より:
      2016.1.16 04:00

      ・こうしさん
      すっかりコメントのお返事遅くなりまして申し訳ありません。
      現代の殺伐として時間に追われる世の中ではなかなか思い立つ方も少ないもので、やはり、時間もお金も捻出できるご年配層が多いですけれど…生涯の伴侶と言っても先に愛するパートナーに他界されてお一人で参加される方もおられます。
      理由はまちまちかも知れないですが、寂しさを紛らわせるためだったりするのかもしれません。でもある程度若さのある年齢で体験すると、本当に大らかで寛大な世の中の見方ができるようになるかもしれない…と思っています。ぜひ、こうしさんもお時間できましたら体験なさってみると素敵なことと思っております!です!

      返信

コメントを残すコメントをキャンセル

よなが
毎日、白ソックスコーデ
白ソックスコーデがトレードマーク。男のひとり暮らしを楽しむブログ、白ソックス系男子を書いてます。
New Posts
  • ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
    ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
  • ファミマソックス限定品 am/pm バージョンのサイズ感や素材感、ソックスコーデの例をご紹介!
    ファミマソックス限定品 am/pm バージョンのサイズ感や素材感、ソックスコーデの例をご紹介!
  • SNSでも大バズ!ファミマソックス【コンビニソックス】白ソックスマニアがレビュー
    SNSでも大バズ!ファミマソックス【コンビニソックス】白ソックスマニアがレビュー
  • 1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
  • ヘアピンに縁がない男子がヘアピンケースに忍ばせている食後に役立つアイテムとは?
    無印良品ポリプロピレンシリーズを、食後に役立つ【つまようじ入れ】にする
カテゴリー
気になるキーワードをポチッと!
無印良品 (13) 買ってよかった物 (13) レビュー (8) ミニマリズム (10) ヒゲ脱毛 (2) Tips (8) ピックアップ (7) イケメン (3) 体験談 (24) 理由 (10) おうち時間 (2) 目次記事 (2) 文具 (4) ファッション (11) 料理 (4) スイーツ (3) 船旅 (8) 四畳半暮らし (1) 電車の旅 (2) エピソード (5) お悩み (2) LGBTQ+ (6) デートスポット (8) アンダーウェア (1) 空の旅 (3) 友だち (11) Thinking (1) 靴下 (6) フルパイル (2) LOHACO (2) 本 (3) 台湾 (4) クリニック (23) トラブル (1) DAISO (1) 片付け (1) スニーカー (1) ルーティン (1) 整理収納 (1) 歯ブラシ (1) 持ち物 (2) SDGs (1) キッチン (1) 雑貨・日用品 (2) オフィス (1)
よなが
白ソックス系男子
白ソックスコーデがトレードマーク。男のひとり暮らしを楽しむブログ、白ソックス系男子を書いてます。
カテゴリー
アーカイブ
  • 白ソックス系男子|ホームへ
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 白ソックス系男子.

もくじ