MENU
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • サイトについて
白ソックス系男子
I'm in white socks everyday. / 日々白靴下を履く僕
  • About
  • Blog
    • 無印良品
    • ファッション
    • グルメ
    • 旅
  • Contact
白ソックス系男子
  • About
  • Blog
    • 無印良品
    • ファッション
    • グルメ
    • 旅
  • Contact
  1. ホーム
  2. 旅
  3. 海外の旅
  4. 目的を絞って、台北市内滞在たったの半日を充実させる自由行動のプラン

目的を絞って、台北市内滞在たったの半日を充実させる自由行動のプラン

2018 5/21
旅 海外の旅
体験談 料理 船旅 友だち
2016.1.52018.5.21

7泊8日の日程で参加した「ぱしふぃっくびいなすのスタンダードルームでニューイヤークルーズしてきた!」の模様をお伝えしているシリーズ。

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]今回7:00着岸、19:00出航なので10時間、それも下船から乗船までの時間すべて含んで10時間なので、実質的には8時間ほどの台湾滞在を楽しむプランを考えてみましょう。[/say]

台北市内滞在たった半日のを如何に充実させるか!

もくじ

台北市内までの高速バス移動でプランを練る

超ショートステイな旅路では、
あれこれ欲張ってしまうのは禁物!

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]今回は目的を絞って、それぞれ短時間で濃厚な内容になるようにプランを練ってみました。[/say]

体験
台北市内の地下鉄に乗ってみる
観光
パワースポットでエネルギーを充填したい
グルメ
台湾グルメでお腹を満たしたい
サプライズ
何かに遭遇できれば面白い
もくじに戻る

高速バスで台北に到着したらしておくこと

台湾ツウな日本人救世主さんのおかげで、台北市内にある「大坪林(Dapinglin・ターピンリン)」という駅の近くのバスターミナル(といっても広い道路に面しているバス停という感じ)で高速バスを降りました。

移動してきたルートをGoogle Mapsで見るとこんな感じです。
もはや、我々の専属ツアーガイドのような救世主さんに教えていただいた情報では、この高速道路は2、3年前に開通したばかりの新しい路線らしいです。

浮かれている場合ではありません。
超ショートステイな旅路では、まず必ずしておかねばいけないことがあります!

帰りの高速バスのチケットを購入すること!

台北市内で地下鉄に乗ってみよう!

バスターミナルから徒歩2分ほどで最寄の地下鉄駅があります。

[yoko2 responsive][cell][/cell][cell][/cell][/yoko2]

台北市内の地下鉄は、東京都内の路線図と比較してみたら一目瞭然ですが、非常にシンプルな路線図な印象です。

今回は、時間がかなりタイトで台北市内中心部とバスターミナルの往復くらいしかできないので、切符を買うことにしてみましょう。

路線図から行き先を見つけて、タッチパネル(左のボタン)を押すと金額が一覧で表示されるので、行き先までの運賃のボタンを押して必要な金額を投入するだけで購入できます。

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

路線がシンプルなので、乗り換えが入ったとしても目的地までの運賃はわかりやすいです。

[memo title=”MEMO”]数日滞在する場合は、日本のSuicaやPASMOのようなチャージ式の『悠遊卡(ヨウヨウカー)』、日本語だと『悠遊カード(ゆうゆうカード)』が便利です。[/memo]

もくじに戻る

観光:台北最強のパワースポット「龍山寺」

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

続いての目的『観光』では、台北最強のパワースポット「龍山寺」というお寺を目指すことにしました。

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]パワースポットっというフレーズにテンション上がりますよね〜。『龍山寺』という名前からして強そうです。[/say]

[memo title=”MEMO”]

[yoko2][cell]豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間[/cell][cell]地下鉄の駅から地上に出たら、思わずツッコミたくなるまるで日本!な見慣れた風景です。
大阪旅行が当たる的なキャンペーン中らしい…。[/cell][/yoko2]

[/memo]

龍山寺周辺は”オッチャン”たちの憩いの場でもある

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

龍山寺の正門前は公園になっていて、夏場は結構”オッチャン”たちの憩いの場になっているらしいのですが、年末ということもあってか、その姿は見受けられませんでした。

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]日本より温暖な気候の台湾ながら、”オッチャン”たちのアウトドア生活には、寒さが身に沁みるというのは万国共通ということでしょう。
*オッチャンの意味わかったかな?[/say]

正門は伝統建築とLEDの融合

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

正門に近づいてみましたが、ちょっと理解しにくい「なんでお寺の門に電光掲示板付けちゃう?」というセンス。

後にいろいろ調べてみると、地震や火災によって損傷するたびに熱心な信者さんやご利益に預かった人々からの寄付によって再建を繰り返してきた歴史があるようです。

その中で少しずつ時代の変化を柔軟に取り入れてきたからなのかもしれません。こういうセンスって。

聖観世音菩薩が祀られる龍山寺

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

[yoko2 responsive][cell]豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間[/cell][cell]豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間[/cell][/yoko2]

御本尊様は「観世音菩薩」、何をお願いするわけでもなく「只々、ここへ足を運ぶ機会に感謝」してきました。

あ、でもこの後のグルメとハラハラなある再会が叶うことはちょっぴりお願いごとでしたね。

「中国宮殿式廟宇建築」「銅雕龍柱」といった本殿に施された装飾なども、あらかじめ調べてから訪れたらもっと深く堪能できそうでした。

龍山寺について詳しく紹介されているサイト

  • 台北ナビ:龍山寺
  • ウィキペディア:モウコウ龍山寺

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]さて、時刻もお昼を過ぎていますから先を急ぎましょう。何しろ18:00には船に戻らねばなりませんから![/say]

もくじに戻る

グルメ:醍醐味は夜だけど、昼からやってる屋台もある!

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

珍道中をご一緒しているレディースの希望で屋台でランチとなりました。

この龍山寺のあるエリアは、夜になると沢山の屋台が出て「台湾らしい風景とグルメ」を堪能できるそうですが、お昼は準備中の屋台が多いです。

そうは言っても、幾つかの屋台は昼から営業しているので地元の方の集っている屋台を探せば大丈夫です。

一目瞭然、すぐに発見できますよ!

ひとり100元(約360円)でたくさん食べて、呑める!

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

4人で100元(当日のレートで360円)ずつ出しあってオーダーしてみました。
日本では1品しか頼めないような金額でこんなにたくさんオーダーできてしまうなんて…ぜひ日本でもどこかにないかぁ?!な気分になります。

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]しかも、予算内で昼からビールまで買えちゃうという![/say]

気になる「下水」というメニュー

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:思わぬ出会いと再会の台湾滞在10時間

漢字文化なので、ハングルよりかは街中の看板を見ても、そこが何を売る店なのかわかりやすいです。それは、屋台でのメニューも然り。大体、どんな感じの料理なのかわかるのですが…

下水湯ってなに?なに?

でも、時に意味不明で怖くなるメニューもあるんです…
その代表と言っていいのが「下水湯」(シャーシュウェイタン)という料理。

[memo title=”MEMO”]「下水湯」(シャーシュウェイタン)とは?
豚のモツや鶏の砂肝などの内臓類を、ショウガやネギと和えて煮込んだ料理で、台湾ではかなりポピュラーな料理[/memo]

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]さて、ランチを楽しんだ後は、ほろ酔い気分でひとりの時間を愉しんでみます。[/say]

もくじに戻る

サプライズ:東京の友だちと台北で再会

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

東京に住む古くからの友だちが「年末年始は台湾行く〜♪」ってツイートしていたのを見ちゃったわけですよ。

LINEでメッセージを送信してみたところ…。

ちょうど今しがた、台北に空路でやってきたところ!ということで、
台北市内で東京からの友だちと再会というドラマチックなサプライズが実現しました!

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

少々風が吹いて肌寒くなってきたので、こんどは屋根と壁のある店で小籠包をつまみに、宴の開催〜ってな具合で楽しい時間を過ごすことができました。

[say img=”https://akinoyonaga.com/wp-content/themes/sango-akn/img/icon-gorin.png” name=”とんがり坊主”]東京に戻ればいくらでも会える友だちなのに、異国の地で会うとものすごく後ろ髪引かれる思いにるから不思議。[/say]

もくじに戻る

まとめ:高速バスのチケットを先に購入しておいて正解

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

思わぬサプライズな再会もあって、やはり港までの帰路の時間はギリギリ。

ほら、やっぱり先に帰りのチケットを買っておくのって重要でしょ。

午前中に来た道を戻ります。
バスの時刻は15:40、定刻発車なので17:10くらいには港の最寄り駅・スアオに到着予定。

なんと、港への帰路は停留所2つ目までは他に6人ほど現地の方も乗ってましたが、その先から終点まで貸切状態でありました。

次回、台湾・スアオに船旅する機会があったら高速バスが廃線になっていないか幾らかの心配を抱いてしまいましたが…。

豪華客船でニューイヤークルーズしてきました Part.3:異国の地で救世主現る!台湾滞在10時間

お、順調、順調。
十分に時間の余裕を持って無事に17:20帰船しました。

陸路や空路の旅よりも、船旅ではマナーとして『時間厳守な行動』が求められるので覚えておいてください。

[say name=”ヨナガ” img=”https://whitesocks.jp/wp-content/themes/sango-theme-poripu/img/icon-gorin.png”]時間の限られた台湾旅行の参考にもなれば嬉しいです。
つかの間の台湾滞在を終えて、こんどは沖縄へと向かいます。[/say]

  • Part.1:ぱしふぃっくびいなすのスタンダードルームでニューイヤークルーズしてきた!
  • Part.2:船旅は退屈しないか?終日航海船上での過ごし方
  • Part.3:滞在時間『10時間』でもハプニングと運で台湾を満喫する
  • Part.4:目的を絞って、台北市内滞在たったの半日を充実させる自由行動のプラン
  • Part.5:船旅で訪れる沖縄。サクッとザックリ沖縄を1泊2日満喫してみた
  • Part.6:陸地からでは見ることのできない、船旅ならではの【絶景初日の出】
旅 海外の旅
体験談 料理 船旅 友だち

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @whitesocksjp Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • 滞在時間『10時間』でもハプニングと運で台湾を満喫する
  • 船旅で訪れる沖縄。サクッと沖縄を1泊2日満喫してみた

この記事を書いた人

よながのアバター よなが 白ソックス系男子

男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。
趣味は無印良品パトロールです。

関連記事

  • [ゲイ雑感] 芸術の秋も終盤、映画「天気の子」を観てきました。
    [ゲイ雑感] 芸術の秋も終盤、映画「天気の子」を観てきました。
    2019.11.3
  • 台南にも誕生した【震湶雪花冰】のフォトジェニックな山盛りマンゴーかき氷
    台南にも誕生した【震湶雪花冰】のフォトジェニックな山盛りマンゴーかき氷
    2018.6.9
  • 初心者でも迷わない、高雄空港から台南までの移動方法は急行でも約400円
    高雄空港から台南まで、初心者でも迷わない移動方法と道順をわかりやすくご紹介
    2018.6.8
  • 台南で人気の【火鍋】這一鍋 新光殿は辛いだけじゃない台湾グルメ
    台南で人気の【火鍋】這一鍋 新光殿は辛いだけじゃない台湾グルメ
    2018.6.6
  • 台北から1時間40分、台南まで足を伸ばして【もうひとつの台湾】を知る旅
    台北から1時間40分、台南まで足を伸ばして【もうひとつの台湾】を知る旅
    2018.5.29
  • まさに『選手』。バーテンダー日本代表・松尾民子さんの壮行会にお邪魔してきました。
    2017.10.2
  • 気分はお殿様?錦帯橋〜岩国城を旅してきました【後編】
    2016.11.23
  • 気分はお殿様?錦帯橋〜岩国城を旅してきました【前編】
    2016.11.20

コメント

コメントを残すコメントをキャンセル

よなが
毎日、白ソックスコーデ
白ソックスコーデがトレードマーク。男のひとり暮らしを楽しむブログ、白ソックス系男子を書いてます。
New Posts
  • ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
    ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
  • ファミマソックス限定品 am/pm バージョンのサイズ感や素材感、ソックスコーデの例をご紹介!
    ファミマソックス限定品 am/pm バージョンのサイズ感や素材感、ソックスコーデの例をご紹介!
  • SNSでも大バズ!ファミマソックス【コンビニソックス】白ソックスマニアがレビュー
    SNSでも大バズ!ファミマソックス【コンビニソックス】白ソックスマニアがレビュー
  • 1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
  • ヘアピンに縁がない男子がヘアピンケースに忍ばせている食後に役立つアイテムとは?
    無印良品ポリプロピレンシリーズを、食後に役立つ【つまようじ入れ】にする
カテゴリー
気になるキーワードをポチッと!
無印良品 (13) 買ってよかった物 (13) レビュー (8) ミニマリズム (10) ヒゲ脱毛 (2) Tips (8) ピックアップ (7) イケメン (3) 体験談 (24) 理由 (10) おうち時間 (2) 目次記事 (2) 文具 (4) ファッション (11) 料理 (4) スイーツ (3) 船旅 (8) 四畳半暮らし (1) 電車の旅 (2) エピソード (5) お悩み (2) LGBTQ+ (6) デートスポット (8) アンダーウェア (1) 空の旅 (3) 友だち (11) Thinking (1) 靴下 (6) フルパイル (2) LOHACO (2) 本 (3) 台湾 (4) クリニック (23) トラブル (1) DAISO (1) 片付け (1) スニーカー (1) ルーティン (1) 整理収納 (1) 歯ブラシ (1) 持ち物 (2) SDGs (1) キッチン (1) 雑貨・日用品 (2) オフィス (1)
よなが
白ソックス系男子
白ソックスコーデがトレードマーク。男のひとり暮らしを楽しむブログ、白ソックス系男子を書いてます。
カテゴリー
アーカイブ
  • 白ソックス系男子|ホームへ
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 白ソックス系男子.

もくじ