MENU
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • ビカクシダ
  • ファッション
    • 白ソックス白ソックス系男子の代名詞でもある「白靴下」は、シンプルでありながらも一番こだわりたい部分。ニッチに、コアに、白ソックスについてご紹介します。
    • スニーカー・靴白ソックス系男子のスニーカー・靴のコレクションや履き心地についてご紹介している記事。
    • アンダーウエアーシンプルな「ゲイ・アセクシュアルライフ」を目指す白ソックス系男子が愛用しているアンダーウエアー(下着)の紹介。
    • ファッションアイテム白ソックス系男子の愛用する、メガネや帽子など、その他のファッションアイテムの紹介。
  • グルメ
    • 食べてみて!御茶ノ水・神保町のおひとり様グルメ探訪記。王道の老舗から隠れた銘店まで、神田小川町を拠点に食べ歩きます。その他、日本中を遠征して出会ったグルメをご紹介しています。
    • カレーの街千代田区神田界隈は『カレーグランプリ』が開催されるほど、多くのカレー屋さんがあります。全店制覇できるかな?…カレーの街を食べ歩いてご紹介しています。
    • 殿堂グルメ「食べて間違いなし!」御茶ノ水・神保町エリアの【老舗】【銘店】【殿堂グルメ】をご紹介します。
  • 旅
    • お出かけ都内近郊でお出かけしてきたところをご紹介しています。ゲイ目線で”こだわりのあるお出かけスポット”を愉快なエピソードと共にお楽しみください。
    • 国内の旅芸人✕ゲイ人しています。公演で訪れた47都道府県のおすすめスポットやご当地グルメなど”こだわりのある日本国内の旅”を愉快なエピソードと共にお楽しみください。
    • 海外の旅海外でも珍道中なの。ぼくなりが無事に帰国できたってことは、君も異国の地に出かけても生還できるよ!そう、ぼくたちは「地球人」だから!
  • メンズ脱毛
  • サイトについて
男の一人暮らしを快適にするブログ|シンプルライフ / 無印良品 / ビカクシダ / LGBTQ+
白ソックス系男子
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • ビカクシダ
  • サイトについて
白ソックス系男子
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • ビカクシダ
  • サイトについて
  1. ホーム
  2. 暮らし
  3. ミニマリズム
  4. ミニマリストを目指す人はマンション3階に暮らすとちょうどいい!3つの理由

ミニマリストを目指す人はマンション3階に暮らすとちょうどいい!3つの理由

2019 4/05
暮らし ミニマリズム
2015.12.20 2019.4.5

都会暮らしのミニマリストさんでも、故郷や田舎暮らしを楽しんでいるミニマリストさんでも、ぼくたちが知ったミニマリズム・必要十分生活という生き方って知れば知るほどに楽しいものですね。

書籍などで紹介される境地にはまだまだ至れない僕ですが…
ミニマリズム・必要十分生活を実践して行く「ミニマリスト」にとって、自分なりのペースで極めて行けば良いというように思っています。そう、何事も焦らずにじっくりと向かい合うのが個々に与えられた一番良いタイミングなのだと思っています。

ゆる〜く、ゆる〜く。

今日は、今年の9月に引っ越しをした時に選んでみて「成功した!」と思っている、「ミニマリストを目指す人はマンション3階に暮らすとちょうどいい!」ってお話を3つの理由からご紹介したいと思うよ。

理由1:マンションの場合、低層階ほど家賃がお安いって話

都心暮らしの方も、そうでない方も豪華な一軒家ではなくてマンションやアパートに居を構えている方が多いのではないでしょうか?

ぼくも実際のところ都心のマンションで、すこぶる快適に暮らしています。

これまで「住みたい年齢の時に、住みたい街でくらしてきて、5回の引っ越しを経験してきた」ぼくの場合、数々の不動産情報サイトを検索し尽くした結果、よっぽど1階のロケーションや間取りが良いという場合を除いて、低層階ほど家賃が安いという傾向にあります。

物件にもよるでしょうが、フロアが1つ上になるにつれて数百円〜数千円の差額を設定するのが賃貸物件の特徴のようです。(分譲マンションの場合は数百万円ほどの差がありましたねw)

賃貸物件の場合は、何年その物件で暮らしたところで、自分の不動産になることはないので出来ればコストを抑えた方が懸命のように思います。

例えどんなに高級な分譲マンションだからと言っても、あの世へ旅立つ時にはご自身では持って旅立てないし、遺産相続されたご子息様も逆に「相続のために揉めた」という経験をしてきたぼくはあまり自慢には繋がらないと思うのです。

そう!心にある本質的な「モノ」だけが地球人に与えられた自身の資産であって、この身体も土地や建物といった不動産も神様からの借り物…って思うとシンプルでいいじゃないですか!?

理由2:日々のゴミ出しと健康管理にちょうど良いって話

地球温暖化も叫ばれて久しい中、残念だけどぼくたちが生きていく上で、少なくするように努力していても毎日排出してしまうのが「ゴミ」ですよね。

「ゴミ」が発生してしまう以上、欠かせないのが日々の(自治体によっては週に決められている曜日に限られる)ゴミ出し作業です。

都会のマンションの場合、セキュリティーと衛生面の維持のために大抵の場合、1階に「ゴミ置き場」が設けられています。

ゴミの分別はもちろんですが、ミニマリズムを貫いていく上でぼくも自宅からゴミ箱を無くしました。よって、毎日の日課になっているのがゴミ出し作業です。しかも、自宅をオフィスとしても使っているので少量ながらも排出してしまうゴミが部屋の中に存在するというのが気になるものです。

さて、ここで「階段や非常階段でテクテクと1階から自分の部屋まで登るのに何階までなら苦にならないですか?」という質問を投げかけてみたいと思います。

若くて元気なら10階でも20階でも…って思う方もいるかもしれないけれど、ひとり暮らしで体調不良の日もあれば、酔っ払っていつ時もあるって考えると「3階くらいかなぁ?」って人が多かったです。
*ぼくなりの周囲にご縁ある人12名に訊いたところw

階段や非常階段でテクテクと1階にあるゴミ置き場にゴミ出しするのに、3階というフロアは苦にもならず、毎回階段を使うことで適度な運動にもなって健康管理につながる最適なフロアなのです!

1階や2階から比べれば、外に面している部屋でも歩道の足音や声が気になることも軽減されているし、陽当たりに恵まれる確立もUPするでしょうから。

引っ越しを考えているなら絶対3階がおすすめだし、すでに建物の3階にお住まいの方はラッキーなんですよ。

エレベーターを使わずに毎日、階段生活にしてみましょ。

理由3:万が一の時にも避難しやすいって話

ここまで読んでくださった皆さんなら、もうわかりますよね?

この数十年に起こった、阪神大震災や東日本大震災のような万が一(…とは言えないくらいの確率かも)の際には、地上にも避難しやくす、津波が発生した際にも津波が到達しにくい上のフロアに避難しやすいというワケです。

まとめ:少なからず上層階より便利に暮らしています

過去にはタワーマンションと言われる建物の上層階にも住んだ経験がありますが…。

日常的によく困ったのは、

  • 1階までエレベーターで降りたのに、携帯や財布を部屋に忘れてしまった
  • 酒席から戻って、(自然の生理現象のため)一刻も早く部屋に戻りたいのにエレベーターが最上階にあっってなかなか1階までこない

ということを感じていましたね…。

今は、唯一夜景と眺望が悪くなったということを除いて、一切の不便さを感じずに生活しています。見晴らし良くても案外毎日夜景を眺める余裕もなかったりしますからね。

最後までお付き合いいただいてありがとうございました。ではでは。

暮らし ミニマリズム
ミニマリズム 体験談 理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @whitesocksjp Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2016年の暮らしを豊かにする週間ブロックタイプの手帳
  • 丸刈り坊主(五厘)にして1ヶ月で感じた楽しい変化3つ

この記事を書いた人

よながのアバター よなが

男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。
趣味は無印良品パトロールとビカクシダ栽培です。

関連記事

  • 宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
    宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
    2022.4.6
  • ゲイ整理収納アドバイザー激推し!ギフトにもちょうど良い!男のシンプルライフに心地よいルームシューズ【room's】
    足音がしないスリッパ!男のシンプルライフに心地よいルームシューズ【room’s】
    2022.2.22
  • 1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    2020.6.10
  • 無印良品の壁に付けられる家具をテレビ台にカスタマイズする簡単な方法|無印良品系男子
    壁に付けられる家具をテレビ台にカスタマイズする簡単な方法
    2020.6.8
  • ヘアピンに縁がない男子がヘアピンケースに忍ばせている食後に役立つアイテムとは?
    無印良品ポリプロピレンシリーズを、食後に役立つ【つまようじ入れ】にする
    2020.6.4
  • 無印良品のステンレス保温保冷マグのコンパクトボディに好きな飲み物を持ち歩く:無印良品男子
    無印良品のステンレス保温保冷マグのコンパクトボディに好きな飲み物を持ち歩く
    2020.5.29
  • 年間を通して活躍してくれる無印の透明な耐熱マグカップ
    年間を通して活躍する無印の透明な耐熱マグカップ
    2020.5.23
  • 何度も洗える無印良品のルームサンダルは男のひとり暮らしの必需品|インド綿混ルームサンダル・前あき
    何度も洗える!無印良品のルームサンダルで夏の男のひとり暮らしが快適に
    2020.5.18

コメント

コメント一覧 (2件)

  • こうし より:
    2015.12.23 22:30

    はじめまして、こんにちは。
    ボクは九州の田舎で高齢の母親と一緒に暮らしています。
    介護が必要となると電動ベッド、ポータブルトイレ、一人掛けのソファー、テーブル、その他たくさんのグッズが必要で、部屋が片付きません。ボクが仕事で留守中はヘルパーさんが来てくれるので、どこになにがあるのかきちんと整理しておかないと、食事にも排泄にも非常に困ります。だから自分自身必要のないものはできる限り持たないような生活を心がけています。それでやっと気づきました、その方がずっと楽に暮らして行けるんですよね〜。

    返信
    • ヨナガ より:
      2015.12.24 02:00

      ・こうしさん

      はじめまして、お母様の介護にご多忙の中、コメントいただきましてありがとうございます。
      ぼくも今年は短い期間であったけれど、祖母の介護に励んだ年になりました。母が介護福祉士をしておりますので、様々な(国家や自治体の)サービスに対する手続きはお任せしてしまいましたが、こうしさんのご苦労はぼくの知っている以上とお察ししております。
      ミニマリズムという文化を指し示してくださった先駆者(例え発信者がお若くても)にシンプルに感謝しつつ、道半ばなぼくも実家の片付かないっぷりには困惑しています。
      ただ、現状向き合わなくてはいけないことの中で、ご自身にとって不要と感じるモノに気づかれたのなら、それらを持たないようにされることってとても素敵と思います。

      ぼくの持論ではありますが、「生まれてくるときに手ぶらだったんだから〜」という考えがあります。
      いまこうしさんが手放したモノがいくらかあっても、きっと今後に必要不可欠なモノは(デザインや機能を変えているかもしれませんが。)戻ってくると思いますよ!今はお母様の介護に専念される環境かもしれませんが、知識や愛に関して普通の人では得られないモノを得ることができるのかもしれませんし。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

よなが
he / him Aセク ゆるミニマリスト
男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。
趣味は無印良品パトロールとビカクシダ栽培です。
プロフィール
ブログランキング

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
カテゴリー
  • 暮らし (42)
    • 家具・インテリア (1)
    • ヘアスタイル (7)
    • 雑貨・日用品 (10)
    • 読書 (3)
    • メンズ美容 (2)
    • ミニマリズム (8)
  • ファッション (23)
    • 白ソックス (9)
    • アンダーウエアー (2)
    • ファッションアイテム (5)
    • スニーカー・靴 (7)
  • 植物のある暮らし (6)
    • 観葉植物 (2)
    • ビカクシダ (4)
  • 旅 (23)
    • 国内の旅 (11)
    • 海外の旅 (6)
    • お出かけ (6)
  • メンズ脱毛 (32)
    • 脱毛コラム (8)
    • 東京23区の医療脱毛 (24)
  • グルメ (40)
    • 殿堂グルメ (9)
    • 無印グルメ (1)
    • カレーの街 (6)
    • 食べてみて! (24)
  • エッセイ (1)
新着記事
  • ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
    ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
  • ビカクシダの胞子を採取する手順【リドレイドワーフ】胞子培養の準備
    ビカクシダの胞子を採取する手順【リドレイドワーフ】胞子培養の準備
  • 懐かしの学校指定靴を大人コーデに落とし込む【SK SIGMA】ムーンスター
    懐かしの学校指定靴が大人向けにアップデート。ムーンスター/SK SIGMA SKOOLER レビュー
  • 宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
    宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
  • ビカクシダを構成するパーツとは?【ビカクシダの部位と特徴】を徹底解説
    ビカクシダを構成するパーツとは?【ビカクシダの部位と特徴】を徹底解説
アーカイブ
気になるキーワードをポチッと!
無印良品 (21) ビカクシダ初心者 (3) 買ってよかった物 (17) レビュー (10) ミニマリズム (18) 胞子培養 (1) ヒゲ脱毛 (2) Tips (12) ピックアップ (11) イケメン (3) 坊主 (7) 体験談 (35) 理由 (12) おうち時間 (4) 目次記事 (2) 文具 (4) ファッション (12) 料理 (4) スイーツ (3) 船旅 (8) 四畳半暮らし (3) 電車の旅 (2) エピソード (6) お悩み (3) LGBTQ+ (7) デートスポット (8) アンダーウェア (1) 空の旅 (3) 友だち (11) Thinking (1) 靴下 (6) フルパイル (2) LOHACO (2) 本 (3) 台湾 (4) クリニック (23) スニーカー (2) カスタマイズ (1) ルーティン (1) 整理収納 (2) 持ち物 (2) SDGs (2) キッチン (2) 雑貨・日用品 (2) オフィス (1)
Instagram
え?みんな汚れがちちゃうん🧦💦
🧦👟
履き心地良すぎて❄️冬になってもビルケンのサンダルがやめられない🩴🧦😳
With champion's white socks I was.
#白ソックス #白靴下 #white socks #白襪 #白袜 #oggi #instagay
懐かしの学校指定靴が大人向けにアップデート。ムーンスター / SK SIGMA SKOOLER
夜職の足元を支えてくれるオシャレなスニーカー810sが好き!
久しぶりにマーチン履いてみました。やっぱ革靴いいです✨
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
  • 幅広甲高の足でも着脱しやすい、ハイカットスニーカーの靴紐の通し方
  • ビカクシダの原種18種類と品種ごとの自生地・特徴・育て方のまとめ
    ビカクシダの原種18種類と品種ごとの自生地・特徴・育て方のまとめ
  • アミ 小さな宇宙人 ココロ弾む名言に出会ってみませんか
  • 邪魔なコンセントを90度回転させるだけでスッキリさせる方法
    邪魔なコンセントを90度回転させるだけでスッキリさせる方法
  • ビカクシダの胞子を採取する手順【リドレイドワーフ】胞子培養の準備
    ビカクシダの胞子を採取する手順【リドレイドワーフ】胞子培養の準備
  • QBハウスの1080円カット、丸刈りは1mmまで対応可!プロの技に満足です。
  • 白ソックス系男子|ホームへ
  • サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 白ソックス系男子.

目次