MENU
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • ビカクシダ
  • ファッション
    • 白ソックス白ソックス系男子の代名詞でもある「白靴下」は、シンプルでありながらも一番こだわりたい部分。ニッチに、コアに、白ソックスについてご紹介します。
    • スニーカー・靴白ソックス系男子のスニーカー・靴のコレクションや履き心地についてご紹介している記事。
    • アンダーウエアーシンプルな「ゲイ・アセクシュアルライフ」を目指す白ソックス系男子が愛用しているアンダーウエアー(下着)の紹介。
    • ファッションアイテム白ソックス系男子の愛用する、メガネや帽子など、その他のファッションアイテムの紹介。
  • グルメ
    • 食べてみて!御茶ノ水・神保町のおひとり様グルメ探訪記。王道の老舗から隠れた銘店まで、神田小川町を拠点に食べ歩きます。その他、日本中を遠征して出会ったグルメをご紹介しています。
    • カレーの街千代田区神田界隈は『カレーグランプリ』が開催されるほど、多くのカレー屋さんがあります。全店制覇できるかな?…カレーの街を食べ歩いてご紹介しています。
    • 殿堂グルメ「食べて間違いなし!」御茶ノ水・神保町エリアの【老舗】【銘店】【殿堂グルメ】をご紹介します。
  • 旅
    • お出かけ都内近郊でお出かけしてきたところをご紹介しています。ゲイ目線で”こだわりのあるお出かけスポット”を愉快なエピソードと共にお楽しみください。
    • 国内の旅芸人✕ゲイ人しています。公演で訪れた47都道府県のおすすめスポットやご当地グルメなど”こだわりのある日本国内の旅”を愉快なエピソードと共にお楽しみください。
    • 海外の旅海外でも珍道中なの。ぼくなりが無事に帰国できたってことは、君も異国の地に出かけても生還できるよ!そう、ぼくたちは「地球人」だから!
  • メンズ脱毛
  • サイトについて
男の一人暮らしを快適にするブログ|シンプルライフ / 無印良品 / ビカクシダ / LGBTQ+
白ソックス系男子
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • ビカクシダ
  • サイトについて
白ソックス系男子
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • ビカクシダ
  • サイトについて
  1. ホーム
  2. 暮らし
  3. DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方

2021 9/16
暮らし
2018.5.22 2021.9.16
DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方

僕は料理が苦手で、ほとんど自炊しない男子です。
ただひとつ、
土鍋で3合のお米を炊くことだけは得意にしています。

ヨナガ
ヨナガ

オカマがお釜で飯を炊くって話よ。オネェ言葉もペラペラな職業だしw

土鍋を買った・土鍋をもらった…土鍋でご飯の炊き方がわからない方は必見。
失敗しない土鍋ごはんの炊き方をご紹介します。

目次

用意するもの:DAISO ご飯土鍋 900円

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
ダイソーに見えないモノトーンの高級感
DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方

ご飯が炊ける土鍋は、ご近所にあるダイソーで入手できてしまう時代。

ダイソーで扱う商品の中では、900円というおそらく最高額の商品です。

最近の100円ショップはデザインも暮らしの邪魔にならない商品が増えていますよね。モノトーン配色で、ひとり暮らしの作り置きにも便利な3合炊きに対応したサイズです。

MEMO
DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方

200円の土鍋ではNG
ダイソーでは200円の土鍋も販売されていますが、こちらはサイズが小さいのと、内部が二重蓋になっていないので、ご飯を炊く用ではありません。

土鍋で3合のお米を炊く【土鍋ごはん】の失敗しない炊き方

30-15-15の法則として、「30分の吸水」「15分の吸水」「15分の蒸らし」を覚えておくと便利です。

Step.1:お米を研いで、30分水に浸す

計量カップで3合分のお米を量り、丁寧に研ぎます。お米が浸るくらいの水に30分ほど放置します。

Step.2:お米と同量の水を入れてフタをする

ザルで水切りし、計量カップで3合分の水を量り、土鍋に投入します。

Step.3:15分火にかける

加熱時間は15分。中火〜やや強火から始めて、吹いてきたら弱火にします。

Step.4:15分蒸らす

フタを開けたくなる衝動をおさえて、蒸らしタイム。タオルで土鍋を包んであげるのも良い。

Step.5:完成

ふっくらツヤツヤ炊き上がります。

このようなステップで進めていきます。
しっかり「こだわりポイント」を抑えながら、美味しい土鍋ごはんを炊いてみましょう。

Step.1:お米を研いで、30分水に浸す

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
きっちり「3合」を量る(ちょっと玄米混ぜてます)

計量カップできちんと3合のお米を量って、丁寧に研ぎます。

ヨナガ
ヨナガ

ズボラな男子は、土鍋の中でガシガシ研いでいしまいますが…

世の中にはそもそもお米を研がなくていい「無洗米」という選択肢もあるそうです。

【精米】新潟県産 無洗米 コシヒカリ 2kg 平成29年産

 

posted with カエレバ
木徳神糧
Amazon
楽天市場
 

お米が研げたら…

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
お米が浸るくらいの水位を目安に

水に浸しておきます。
30分放置プレイ

Step.2:米3合分の水を投入して、フタをする

一旦、ザルで水切りをします。

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
水もきっちり「3合分」投入する
ポイント

水切りを忘れずに。投入する水の量はきちんと軽量カップで量るように注意しましょう。基本は「米の量と同量の水」と覚えておくとよいでしょう。

水を投入したら、中蓋、外蓋の順にフタをします。

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
中蓋・外蓋をする

準備ができたらコンロにセッティング

Step.3:15分火にかける

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
火力は土鍋の底と同じくらいの大きさの火を目安に

火力は中火からやや強火。
コンロの火力も様々なタイプがあるので、「土鍋の底」と同じくらいの大きさの火に調節すると上手くいきます。

ヨナガ
ヨナガ

同時にiPhoneやスマホで15分タイマーをセットしておくと便利です

気温や水温にもよって若干変動しますが、
火にかけて10分ほどするとフタが「コトコト」して蒸気穴から勢いよく蒸気が出てきます。

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
蒸気穴からこんな風に吹き出る

このタイミングで火力を弱火にシフトしましょう。

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
このくらいの弱火に調節
ヨナガ
ヨナガ

しばらくすると15分のタイマーが鳴ります。

きっちり15分経過したら、火を消す。

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
タイマーが鳴ったら火を消す
お焦げを作りたい

 

火を止める直前に5〜10秒一気に強火で熱することで簡単にお焦げを作ることも可能です

MEMO

お焦げを作りたい場合
火を止める直前に5〜10秒一気に強火で熱することで簡単にお焦げを作ることも可能です

中が気になってもここでフタを開けてはいけないですので、グッと堪えてください…必ず成功しますから。

Step.4:フタを開けずに15分蒸らす

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
開けたくなっても我慢!

「どうよ?」「中どうなってんのよ?!」って気になっても、絶対にフタを開けてはいけません。

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
15分だけ待ちましょう
ヨナガ
ヨナガ

再度、15分のタイマーをセットしておきましょう

15分の放置プレイ

Step.5:完成

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
じゃーん、炊けた!

15分経過したらいよいよフタを開けてみましょう。
ふっくらツヤツヤと土鍋ごはんが炊けているはずです。

まとめ:毎回お米を炊くのが楽しくなる

細かい理屈はわからないけど、ともかく確実で手短にに美味しいお米が炊けるので実践しています。

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
もう1年半くらい愛用してます
ヨナガ
ヨナガ

僕は一度も失敗することなく、この方法で土鍋ごはんが炊けています。

今回も無事に上手に【土鍋ごはん】が炊けました。

MEMO

隠し味のこだわり
お米を炊くときに、市販の「きのこ茶ブレンド」(粉末)を少し投入しています。

DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
炊く時に「きのこ茶」を少し投入するのもおすすめ
マン・ネン きのこ茶 70g×5個セット

 

posted with カエレバ
マン・ネン
Amazon
楽天市場
 

ほとんど自炊しない男子でも失敗しない【土鍋ごはんの炊き方】
土鍋をプレゼントされた際には、ぜひ参考になさってみてください。

3合を一度に食べ切れる大容量の胃袋や一緒に食べる同居人もおりませんので…一度に食べきれない分はラップに包んで冷蔵保存しているという、残念なライフスタイルですけど。

暮らし
Tips ピックアップ 体験談 料理
DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @whitesocksjp Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 電源タップ周りを無印良品アイテムを使って10秒でスッキリ片付ける方法
  • 激安【四畳半物件】の共同生活にかかる固定費も激安だった

この記事を書いた人

よながのアバター よなが

男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。
趣味は無印良品パトロールとビカクシダ栽培です。

関連記事

  • 宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
    宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
    2022.4.6
  • ゲイ整理収納アドバイザー激推し!ギフトにもちょうど良い!男のシンプルライフに心地よいルームシューズ【room's】
    足音がしないスリッパ!男のシンプルライフに心地よいルームシューズ【room’s】
    2022.2.22
  • 1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    2020.6.10
  • 無印良品の壁に付けられる家具をテレビ台にカスタマイズする簡単な方法|無印良品系男子
    壁に付けられる家具をテレビ台にカスタマイズする簡単な方法
    2020.6.8
  • ヘアピンに縁がない男子がヘアピンケースに忍ばせている食後に役立つアイテムとは?
    無印良品ポリプロピレンシリーズを、食後に役立つ【つまようじ入れ】にする
    2020.6.4
  • 無印良品のステンレス保温保冷マグのコンパクトボディに好きな飲み物を持ち歩く:無印良品男子
    無印良品のステンレス保温保冷マグのコンパクトボディに好きな飲み物を持ち歩く
    2020.5.29
  • 年間を通して活躍してくれる無印の透明な耐熱マグカップ
    年間を通して活躍する無印の透明な耐熱マグカップ
    2020.5.23
  • 何度も洗える無印良品のルームサンダルは男のひとり暮らしの必需品|インド綿混ルームサンダル・前あき
    何度も洗える!無印良品のルームサンダルで夏の男のひとり暮らしが快適に
    2020.5.18

コメント

コメント一覧 (2件)

  • KEN より:
    2018.5.30 02:52

    はじめまして。ダイソーで土鍋はじめて知りました。コスパもデザインもいいですね。手持ちの土鍋でもうまく炊けました。

    返信
    • ヨナガ より:
      2018.5.30 15:18

      ・KENさん
      はじめまして。コメントありがとうございます。
      DAISOの土鍋お洒落でいいわよ〜言わなきゃ900円ってわからないし。うまく炊けて良かったですわ!

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

よなが
he / him Aセク ゆるミニマリスト
男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。
趣味は無印良品パトロールとビカクシダ栽培です。
プロフィール
ブログランキング

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)へ
カテゴリー
  • 暮らし (42)
    • 家具・インテリア (1)
    • ヘアスタイル (7)
    • 雑貨・日用品 (10)
    • 読書 (3)
    • メンズ美容 (2)
    • ミニマリズム (8)
  • ファッション (23)
    • 白ソックス (9)
    • アンダーウエアー (2)
    • ファッションアイテム (5)
    • スニーカー・靴 (7)
  • 植物のある暮らし (6)
    • 観葉植物 (2)
    • ビカクシダ (4)
  • 旅 (23)
    • 国内の旅 (11)
    • 海外の旅 (6)
    • お出かけ (6)
  • メンズ脱毛 (32)
    • 脱毛コラム (8)
    • 東京23区の医療脱毛 (24)
  • グルメ (40)
    • 殿堂グルメ (9)
    • 無印グルメ (1)
    • カレーの街 (6)
    • 食べてみて! (24)
  • エッセイ (1)
新着記事
  • ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
    ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
  • ビカクシダの胞子を採取する手順【リドレイドワーフ】胞子培養の準備
    ビカクシダの胞子を採取する手順【リドレイドワーフ】胞子培養の準備
  • 懐かしの学校指定靴を大人コーデに落とし込む【SK SIGMA】ムーンスター
    懐かしの学校指定靴が大人向けにアップデート。ムーンスター/SK SIGMA SKOOLER レビュー
  • 宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
    宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
  • ビカクシダを構成するパーツとは?【ビカクシダの部位と特徴】を徹底解説
    ビカクシダを構成するパーツとは?【ビカクシダの部位と特徴】を徹底解説
アーカイブ
気になるキーワードをポチッと!
無印良品 (21) ビカクシダ初心者 (3) 買ってよかった物 (17) レビュー (10) ミニマリズム (18) 胞子培養 (1) ヒゲ脱毛 (2) Tips (12) ピックアップ (11) イケメン (3) 坊主 (7) 体験談 (35) 理由 (12) おうち時間 (4) 目次記事 (2) 文具 (4) ファッション (12) 料理 (4) スイーツ (3) 船旅 (8) 四畳半暮らし (3) 電車の旅 (2) エピソード (6) お悩み (3) LGBTQ+ (7) デートスポット (8) アンダーウェア (1) 空の旅 (3) 友だち (11) Thinking (1) 靴下 (6) フルパイル (2) LOHACO (2) 本 (3) 台湾 (4) クリニック (23) スニーカー (2) カスタマイズ (1) ルーティン (1) 整理収納 (2) 持ち物 (2) SDGs (2) キッチン (2) 雑貨・日用品 (2) オフィス (1)
Instagram
え?みんな汚れがちちゃうん🧦💦
🧦👟
履き心地良すぎて❄️冬になってもビルケンのサンダルがやめられない🩴🧦😳
With champion's white socks I was.
#白ソックス #白靴下 #white socks #白襪 #白袜 #oggi #instagay
懐かしの学校指定靴が大人向けにアップデート。ムーンスター / SK SIGMA SKOOLER
夜職の足元を支えてくれるオシャレなスニーカー810sが好き!
久しぶりにマーチン履いてみました。やっぱ革靴いいです✨
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
  • 幅広甲高の足でも着脱しやすい、ハイカットスニーカーの靴紐の通し方
  • ビカクシダの原種18種類と品種ごとの自生地・特徴・育て方のまとめ
    ビカクシダの原種18種類と品種ごとの自生地・特徴・育て方のまとめ
  • アミ 小さな宇宙人 ココロ弾む名言に出会ってみませんか
  • 邪魔なコンセントを90度回転させるだけでスッキリさせる方法
    邪魔なコンセントを90度回転させるだけでスッキリさせる方法
  • ビカクシダの胞子を採取する手順【リドレイドワーフ】胞子培養の準備
    ビカクシダの胞子を採取する手順【リドレイドワーフ】胞子培養の準備
  • QBハウスの1080円カット、丸刈りは1mmまで対応可!プロの技に満足です。
  • 白ソックス系男子|ホームへ
  • サイトについて
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 白ソックス系男子.

目次