MENU
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • サイトについて
白ソックス系男子
ゲイだからこそ、男の一人暮らしを満喫するブログ
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • サイトについて
白ソックス系男子
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • サイトについて
  1. ホーム
  2. 暮らし
  3. ミニマリズム
  4. ミニマリストの皆さん、年賀状のシュレッダーはちょっと待った。この三連休でやっておくとイイコト。

ミニマリストの皆さん、年賀状のシュレッダーはちょっと待った。この三連休でやっておくとイイコト。

2019 4/05
暮らし ミニマリズム
ミニマリズム 理由
2016.1.82019.4.5

  この記事にはプロモーションが含まれています

七草粥しました?昨日だけど本当は。時間の使い方として正しいか少々疑問な新年会に行ってきました。こんばんは。

もう暦の上では、寒中見舞いな時期に「1月はイッてしまう、あーん」「2月は逃げてしまう、待てぇ」「3月は去ってしまう、捕まえた!あ、逃げられた!」という時の流れの早さを教えてくれた亡祖父母を思い出します。

郵便局の配達員の方の仕事量にもよるんでしょうが、毎日、地味に年賀状が投函されてきますね。正月休みの短かった方にとっては貴重な三連休がやってきました。

15年くらい前にぼくが社会人(元からフリーランス)になったころは、4,000枚くらい出していたし同じくらい頂戴したものですが、ここ数年は右肩下がりで頂戴する年賀状の枚数は減っていました。ご覧の通りです。

一時期、メールで新年の挨拶を済ますという風習も流行りかけたような気もしますが、今年2016年は喪中にも関わらず、若干の右肩上がりな枚数を頂戴している感じです。

ミニマリストならすぐにデータ化→シュレッダー!でもちょっと待って!

去年、「書き損じも仕方なし。ミニマリストにおすすめしたいシュレッダー」をご紹介したんですがね…

ちょっとシュレッダーするの待ってください!お年玉抽選があります。

おっちょこちょいなぼくも1枚シュレッダーにかけようとして「あれ?ちょっと待てよ!」って思ったことなんですが。

古くは官製ハガキと呼ばれたこんな感じの年賀ハガキに印刷された表記…
1/17(日)「お年玉抽選」があります!
*詳細は「郵便年賀.jp」で発表されます

こちら、宝くじみたいに買わなくても年賀状を頂いていたら割りとイイ確率で当選します。何かしらw毎年、切手は勿論のことイイ確率で、ふるさと小包をGETしています

では、ミニマリストが年賀状の管理にこの三連休で費やすべきことは何か?

Mac使いとして10数年、ぼくはプライベートも「宛名職人」という住所録ソフトを使っています。

裏書の近況に思わず目尻が下がるような幸せに過ごしている様子を拝見しながら、2016年の短すぎた正月休みを恨まずに、正月気分で差出人の幸せな様子を拝見するようにしましょう。
*たとえ、ご自身が幸せに満ちていると言えなかったとしても…祝福は大事です

この時、側に「宛名職人」または、お気に入りの住所録ソフトを立ち上げたパソコンを置きながら、「2016年の年賀状受取」(だいたいそ言う項目がある)にチェックマークを入れておくと「郵便年賀.jp」で発表される抽選日を過ぎてから心置きなくシュレッダー作業することができると思います。

ちょっとしたひと手間こそが、後の自分自身をシンプルに導いてくれることと思います。

より、シンプルでミニマリズムな世界を目指せるために僕もいろんな知恵をクリクリ坊主頭から繰り出したいと思っています。ひと手間…簡単だけど面倒になりがちな「コイツ」をやっつけましょうね!

暮らし ミニマリズム
ミニマリズム 理由

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @whitesocksjp Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • 書き損じも仕方なし。ミニマリストにおすすめしたいシュレッダー
  • お正月の不摂生の解消に2016年は自治体のスポーツ施設を活用するのがおすすめ

この記事を書いた人

よながのアバター よなが 白ソックス系男子

男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。
趣味は無印良品パトロールです。

関連記事

  • 宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
    宅配BOXがない…セリアの【置き配サインプレート】で一人暮らしの宅配便のストレスを解消
    2022.4.6
  • ゲイ整理収納アドバイザー激推し!ギフトにもちょうど良い!男のシンプルライフに心地よいルームシューズ【room's】
    足音がしないスリッパ!男のシンプルライフに心地よいルームシューズ【room’s】
    2022.2.22
  • 1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    2020.6.10
  • 無印良品の壁に付けられる家具をテレビ台にカスタマイズする簡単な方法|無印良品系男子
    壁に付けられる家具をテレビ台にカスタマイズする簡単な方法
    2020.6.8
  • ヘアピンに縁がない男子がヘアピンケースに忍ばせている食後に役立つアイテムとは?
    無印良品ポリプロピレンシリーズを、食後に役立つ【つまようじ入れ】にする
    2020.6.4
  • 無印良品のステンレス保温保冷マグのコンパクトボディに好きな飲み物を持ち歩く:無印良品男子
    無印良品のステンレス保温保冷マグのコンパクトボディに好きな飲み物を持ち歩く
    2020.5.29
  • 年間を通して活躍してくれる無印の透明な耐熱マグカップ
    年間を通して活躍する無印の透明な耐熱マグカップ
    2020.5.23
  • 何度も洗える無印良品のルームサンダルは男のひとり暮らしの必需品|インド綿混ルームサンダル・前あき
    何度も洗える!無印良品のルームサンダルで夏の男のひとり暮らしが快適に
    2020.5.18

コメント

コメントを残すコメントをキャンセル

よなが
白ソックス系男子
白ソックスコーデがトレードマーク。男のひとり暮らしを楽しむブログ、白ソックス系男子を書いてます。
カテゴリー
この記事のもくじ
気になるキーワードをポチッと!
無印良品 (21) 買ってよかった物 (17) レビュー (10) ミニマリズム (18) ヒゲ脱毛 (2) Tips (12) ピックアップ (11) イケメン (3) 坊主 (7) 体験談 (35) 理由 (12) おうち時間 (4) 目次記事 (2) 文具 (4) ファッション (12) 料理 (4) スイーツ (3) 船旅 (8) 四畳半暮らし (3) 電車の旅 (2) エピソード (6) お悩み (3) LGBTQ+ (7) デートスポット (8) 空の旅 (3) 友だち (11) 靴下 (6) フルパイル (2) LOHACO (2) 本 (3) 台湾 (4) クリニック (23) スニーカー (2) カスタマイズ (1) ルーティン (1) 家電 (1) 整理収納 (2) 歯ブラシ (1) 持ち物 (2) アロマ (1) 季節商品 (1) SDGs (2) キッチン (2) 雑貨・日用品 (2) オフィス (1)
よなが
毎日、白ソックスコーデ
白ソックスコーデがトレードマーク。男のひとり暮らしを楽しむブログ、白ソックス系男子を書いてます。
カテゴリー
アーカイブ
人気記事
  • 幅広甲高の足でも着脱しやすい、ハイカットスニーカーの靴紐の通し方
    スニーカー・靴
  • QBハウスの1080円カット、丸刈りは1mmまで対応可!プロの技に満足です。
    ヘアスタイル
  • 邪魔なコンセントを90度回転させるだけでスッキリさせる方法
    邪魔なコンセントを90度回転させるだけでスッキリさせる方法
    ミニマリズム
  • 白ソックス系男子|ホームへ
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 白ソックス系男子.

もくじ