脱毛なのに毛が増える?知っておきたい脱毛のリスク一覧

125

脱毛しようと思っている中にも、とてもデリケートな肌質の人もいれば、すごく肌が丈夫な肌質の人もいます。

脱毛していく上で命に関わるような致命的なリスクはありませんが、医療脱毛・脱毛サロン・自己処理脱毛でもすべての人に一時的な肌荒れなどが起こらないとは言い切れません。

元メンズ脱毛サロンオーナーで、自身も全身脱毛経験者である、白ソックス系男子(@whitesocksjp)が実際に体験した脱毛リスクについてお話します。

ヒゲ脱毛やVIO脱毛、全身脱毛を始める前に、知っておきたい『脱毛で起こりうるリスク』をまとめました。

脱毛方式と肌トラブルの相関関係

「脱毛に通う回数」と「脱毛後の肌へのダメージ」は反比例する
「脱毛に通う回数」と「脱毛後の肌へのダメージ」

1回ごとの脱毛効果と肌トラブルは反比例します。

つまり、脱毛に通う回数が少なくなる方法を選べば、それだけ一時的に肌にも負担がかかる可能性を秘めているということになります。

ヨナガ
ヨナガ

肌への負担について詳しいことは、クリニックやメンズ脱毛サロンごとにどんなものかカウンセリングに出かけて聞いてみましょう。

肌荒れ(赤み・むくみ)

特に、髭の自己処理でカミソリ負けや、敏感肌の方がなりやすい傾向にある方に起こりやすいのが肌荒れです。

普段お肌のコンディションによって、脱毛施術後に赤みやむくみ(炎症性浮腫:えんしょうせいふしゅ)の症状が出る場合があります。

医療レーザー脱毛と脱毛サロンの光脱毛では施術後、肌荒れの仕方が異なる

脱毛なのに毛が増える?知っておきたい脱毛のリスク一覧
レーザー脱毛施術後の赤み
脱毛なのに毛が増える?知っておきたい脱毛のリスク一覧
光脱毛(IPL光脱毛)施術後の赤み

すでに脱毛経験がある人は、同じように脱毛後に赤み、かゆみを少し感じた人もいるのではないでしょうか?

自分の場合は、医療脱毛を経験した時の方が赤みや肌トラブルに悩まされました。

ネット上では多くの場合『脱毛サロンNG』『ヒゲ脱毛するなら医療レーザー脱毛!』という根拠のない情報が多く散見できますが、必ずしも医師がおこなう脱毛が安全とは限りません。

このような症状を感じて、皮膚の様子がおかしいと思ったら、皮膚科を受診した方がよいでしょう。

毛嚢炎(もうのうえん)

脱毛後にニキビのような炎症が発生するの場合がありますが、これは、毛嚢炎(もうのうえん)といってニキビとは発生する原因が異なります。

脱毛なのに毛が増える?知っておきたい脱毛のリスク一覧
毛嚢炎(もうのうえん)
MEMO

毛のう炎とは?
脱毛時の熱の影響で、肌本来が持っている抗菌機能が一時的に低下し、表皮に存在しているブドウ球菌が毛穴に侵入することで起こる炎症。悪化すると化膿したり、痛みを伴うこともある。

ヨナガ
ヨナガ

ヒゲ脱毛で必要以上に刺激の強い出力でレーザーや光を照射した際に発生しやすいです。

火傷(やけど)

医療脱毛・脱毛サロンでヒゲ脱毛の主流になっている、『医療レーザー脱毛』『光脱毛』や家庭用脱毛器では、光の持つ熱エネルギーを利用してヒゲやムダ毛の発毛を食い止めていきます。

脱毛に必要以上の出力を強めた施術や、施術者の経験不足によって引き起こされることが多いです。

脱毛なのに毛が増える?知っておきたい脱毛のリスク一覧
レーザー脱毛施術後のヤケド
ヨナガ
ヨナガ

自分がヒゲ脱毛でクリニックでのレーザー脱毛を受けた際のヤケドです。

また、後述する『うち漏れ』を避けるために、光の照射面が重なる(二度打ち)部分などにも起こりやすいです。

こうした光の持つ熱エネルギーを利用した脱毛方では、出力が弱すぎると脱毛効果が得られなかったり、得られにくくなるので微妙な見極めが求められます。

現代では、医療レーザー脱毛まで刺激のある光を肌に照射しなくても、毛を生えなくすることは可能ですので、ヤケドのリスクを回避するために脱毛サロンを選択する人も増えています。

うち漏れ(照射漏れ)

ヒゲ脱毛したい部分に照射漏れのあることを『うち漏れ(照射漏れ)』といいます。

脱毛なのに毛が増える?知っておきたい脱毛のリスク一覧
うち漏れ・照射漏れ

使用する脱毛機の光を照射する部分の形状にもよりますが、医療レーザー脱毛の場合は照射面が『型』、脱毛サロンの業務用脱毛機の場合は照射面が『型』になっています。

それぞれ、照射面と照射面の隙間になってしまい光が照射されなかった部分から発毛してしまうことで、髭がまだらに残ってしまうリスクがあります。

ヨナガ
ヨナガ

うち漏れのリスクを避けるには、熟練した施術者が実際に施術をおこなってくれるところを選ぶのが一番です。

硬毛化と多毛化:脱毛に通っているのに毛が濃くなる?!

ノンケよりも脱毛の仕上がりにこだわるゲイが脱毛に通う際に知っておいてほしいのが【硬毛化と多毛化】のリスクです。

10%未満の割合で髭や体毛の一部に脱毛用の光(クリニックのレーザー光・脱毛サロンの光脱毛・家庭用脱毛器)を照射することで、毛が濃くなる現象を起こすことがあります。

硬毛化と多毛化とは?

脱毛なのに毛が増える?知っておきたい脱毛のリスク一覧
多毛化・硬毛化の例
硬毛化
産毛のような細い毛が、太く濃い毛になる現象
多毛化
元々の状態よりも毛が増える現象

医学的にもまだ硬毛化と多毛化が一部の人に発生する原因は明確に解明されていません。

MEMO

考えられる『硬毛化』『多毛化』の原因
レーザーや光の刺激によって、毛母細胞が活発化するからではないか?と言われています。

こうした硬毛化や多毛化は肩や上腕、背中、腰など『元々の毛が薄い部分』を脱毛した時に起こりやすいと言われています。

ヨナガ
ヨナガ

参考までに、自身の経営していた脱毛サロンでも、体の脱毛で3%くらい起こるかどうかという頻度でしたが、硬毛化される方がいるのを確認しています。

まとめ:クリニック・脱毛サロンと自己処理脱毛トラブル比較

「脱毛に通う回数」と「脱毛後の肌へのダメージ」は反比例する
「脱毛に通う回数」と「脱毛後の肌へのダメージ」
やけどうち漏れ肌荒れ施術肌ケア
自己処理[ys_icon name=”x”]
なりやすい
[ys_icon name=”x”]
なりやすい
[ys_icon name=”x”]
なりやすい
[ys_icon name=”x”]
自分でおこなう
[ys_icon name=”x”]
自分でおこなう
クリニック[ys_icon name=”x”]
なりやすい
[ys_icon name=”circle”]
なりにくい
[ys_icon name=”x”]
なりやすい
[ys_icon name=”disc”]
医師がおこなう
[ys_icon name=”circle”]
看護師がおこなう
脱毛サロン[ys_icon name=”circle”]
なりにくい
[ys_icon name=”circle”]
なりにくい
[ys_icon name=”circle”]
なりにくい
[ys_icon name=”circle”]
プロがおこなう
[ys_icon name=”circle”]
プロがおこなう
*スマホでは横にスクロールできます

こうして比較してみると、家庭用脱毛器での自己処理に潜む危険性が高いことに気がつかれるでしょう。

実際に自分も家庭用脱毛器で脱毛も経験しましたし、クリニックのレーザー脱毛も経験しましたが、結局行き着いたのが脱毛サロンでした。

脱毛は何をどのように選んでも、リスクは0%ではないけれど、脱毛を終えてコンプレックスが解消できてしまえばそれを遥かに凌ぐ脱毛したメリットが大きいものですよ!

ヨナガ
ヨナガ

脱毛のメリットとデメリットのバランスを見極めて、目指せイケメン!

記事一覧

よなが

男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。 趣味は無印良品パトロールです。

にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ゲイ(ノンアダルト)
にほんブログ村

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。