MENU
  • シンプルライフ
  • 無印良品
  • サイトについて
白ソックス系男子
I'm in white socks everyday. / 日々白靴下を履く僕
  • About
  • Blog
    • 無印良品
    • ファッション
    • グルメ
    • 旅
  • Contact
白ソックス系男子
  • About
  • Blog
    • 無印良品
    • ファッション
    • グルメ
    • 旅
  • Contact
  1. ホーム
  2. 暮らし
  3. ヤフオクでミニマリズム!LAMY2000 変わり種ニブをヤフオクでお見送りしました

ヤフオクでミニマリズム!LAMY2000 変わり種ニブをヤフオクでお見送りしました

2017 11/25
暮らし
体験談 文具
2016.2.12017.11.25

2月を迎えましたね、ことしも12分の1が終わってしまったかと思うと「まだ何もできていない自分!」という気持ちにゾッとしています。

何か自分にできることを必要としてくださる方のために尽力できたり、それを通じて自分自身も向上できたりとか…目標はあるんですけどね。

さて、今日は1月中にヤフオクに出品して新しいオーナーさんの元に旅立って行った万年筆のお話。

リユース・リデュース・リサイクルなどと言われて久しい時代、落札者としてはよく利用させてもらっているヤフーオークションに出品者として万年筆を出品してみました。

ヤフオクアプリから割りと簡単に出品できるので、ミニマリストの皆さんはぜひ!

日々のミニマリズム化で身の回り品の選別していく段階において、ついつい面倒で処分してしまう物でもまだまだ十分に使用できる物ってたくさんありますが、オークションなどに出品するのにひと手間…と思ってそのまま処分してしまったり、友だちにあげてしまってました。

しかし、ヤフオクアプリというのが進化して出品が非常に簡単にできるようになっています。これが思いの外カンタンでしたので、ミニマリズムを敢行しておられる方にはぜひ利用していただきたいサービスです。

スタイリッシュで書き心地バツグンの万年筆 LAMY2000

今回、ぼくが出品してみたのは自分が誕生するずっと前の1966年にドイツのLAMY社から発売されて、現代でもそのシンプルな外観と機能性から多くの方に支持されている万年筆。

ラミー 万年筆 ペン先EF(極細字) 2000 L01-EF 吸入式 正規輸入品

posted with カエレバ
LAMY 2013-01-06
Amazonで購入

コレクターというほどではないですが、同じデザインでニブ(ペン先)の異なる万年筆を使ってきましたが、いろいろとライフスタイルをシンプルに進化させて行く過程で、今回はM(中字)とBB(極太字)というあまり流通されていない2本を出品してみました。

ヌラヌラした心地いい書き味が堪能できる万年筆なので、電話をしながらメモを取る時に利用したり、A4サイズの業務上の書類にサインを入れたりするのに使っていました。

でも考えてみたら、デイリーユースしているLAMYの万年筆でも手帳や手紙を書く時に使っているEF(極細)ニブの1本でまかなう文字数が95%以上なのではないか?と思いまして、EFニブ1本のみ手元に残してLAMY2000シリーズすべてを思い切って出品したのでした。

中古だし落札してもらえるか…と不安でしたが、これが案外!

すんなりと落札いただけるんですね!?びっくりしました。

ぼくは業者でもないので、もちろん出品する商品というのは「中古」になります。
もちろん大切に自分なりの愛情を持って使ってきた万年筆とはいえ、出品しても落札してもらえるかわからないですし、落札者様もどんな方かも不明のままでしたが。

8,000円・9,000円でそれぞれ落札いただきました

おかげ様でたくさんのアクセスやウォッチリストをいただきまして、無事に落札していただきました。

お取引もすごくスムーズで、お一方なんて送料も含めて早々にお振込みいただいたりして。いまは落札者としてモンスターなクレーマーの方の入札自体を制限している出品者も増えているので、全体的に品格のあるユーザーさんが利用しているサービスになっているのかもしれません。

初心者でもカンタンに出品者になれるということがわかったので、これからは気軽にヤフオク出品者としてミニマリズムを進めたいと思いました。

ぼくなり的まとめ:せっかくなら「モノ」の新しいオーナー様を積極的に見つけよう!

モノ…プロダクトとしてデザインする方がいて、製造してくださる方がいて、流通させてくれる方がいた上で自分の手元に存在してくれるけれど、自分の元での「お役目」をまっとうしてくれたら次のオーナー様の元に嫁いでくれるのが、元オーナーとして最高にシアワセなように思います。

ヤフオクアプリ、アプリ音痴な僕でも本当に簡単に利用できましたので、ぜひ、ミニマリズムを推進された暮らしをしている方には利用していただきたいと思いました。

今回、ご縁があって新しいオーナー様になってくださった落札者様には心から感謝しています。

そして、ミニマリストな方で出品されている「モノ」がありましたら、ご縁あればぼくの元に嫁いでくれる巡り合わせもあるかもしれません。その際は、どうぞ宜しくお願いします。

ちょっぴりお小遣いもいただけて、ミニマリズムも進んで、デスク周りもよりシンプルになったことに感謝でした。

さ、2月も何かヤフオクに出品できるような「モノ」ないかな?…
って、すでに相当シンプルになっている我が家なので、当面出品できるような商品はみあたりませんです。あはは。

暮らし
体験談 文具

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @whitesocksjp Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • お正月の不摂生の解消に2016年は自治体のスポーツ施設を活用するのがおすすめ
  • 1日のタスクに集中できて使いやすい『週間ブロックタイプの手帳』はこれだった!

この記事を書いた人

よながのアバター よなが 白ソックス系男子

男のひとり暮らしとシンプルライフをこよなく愛し、白ソックスコーデがトレードマークの”ゆるミニマリスト”。
趣味は無印良品パトロールです。

関連記事

  • 1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    2020.6.10
  • ヘアピンに縁がない男子がヘアピンケースに忍ばせている食後に役立つアイテムとは?
    無印良品ポリプロピレンシリーズを、食後に役立つ【つまようじ入れ】にする
    2020.6.4
  • 無印良品のステンレス保温保冷マグのコンパクトボディに好きな飲み物を持ち歩く:無印良品男子
    無印良品のステンレス保温保冷マグのコンパクトボディに好きな飲み物を持ち歩く
    2020.5.29
  • ネット通販でお得に無印良品アイテムを買うならロハコがおすすめなワケ
    ネット通販でお得に無印良品アイテムを買うならロハコがおすすめなワケ
    2019.3.28
  • 邪魔なコンセントを90度回転させるだけでスッキリさせる方法
    邪魔なコンセントを90度回転させるだけでスッキリさせる方法
    2019.3.4
  • ゲイも歯が命!無印良品の【音波電動歯ブラシ】を使ってみた
    ゲイも歯が命!無印良品の【音波電動歯ブラシ】で歯磨きがはかどるよ
    2018.7.15
  • DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
    DAISOの土鍋で3合のお米を炊く【失敗しない土鍋ごはん】の炊き方
    2018.5.22
  • ごちゃごちゃする電源タップ周りを無印良品でスッキリ片付ける
    電源タップ周りを無印良品アイテムを使って10秒でスッキリ片付ける方法
    2018.5.20

コメント

コメントを残すコメントをキャンセル

よなが
毎日、白ソックスコーデ
白ソックスコーデがトレードマーク。男のひとり暮らしを楽しむブログ、白ソックス系男子を書いてます。
New Posts
  • ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
    ファミマソックス/プライドカラーの「レインボー」が数量限定販売。LGBTQ+ウイークにゲットしたい一足。
  • ファミマソックス限定品 am/pm バージョンのサイズ感や素材感、ソックスコーデの例をご紹介!
    ファミマソックス限定品 am/pm バージョンのサイズ感や素材感、ソックスコーデの例をご紹介!
  • SNSでも大バズ!ファミマソックス【コンビニソックス】白ソックスマニアがレビュー
    SNSでも大バズ!ファミマソックス【コンビニソックス】白ソックスマニアがレビュー
  • 1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
    1日のスタートを美味しいコーヒーを無印良品のドリップコーヒーアイテムで
  • ヘアピンに縁がない男子がヘアピンケースに忍ばせている食後に役立つアイテムとは?
    無印良品ポリプロピレンシリーズを、食後に役立つ【つまようじ入れ】にする
カテゴリー
気になるキーワードをポチッと!
無印良品 (13) 買ってよかった物 (13) レビュー (8) ミニマリズム (10) ヒゲ脱毛 (2) Tips (8) ピックアップ (7) イケメン (3) 体験談 (24) 理由 (10) おうち時間 (2) 目次記事 (2) 文具 (4) ファッション (11) 料理 (4) スイーツ (3) 船旅 (8) 四畳半暮らし (1) 電車の旅 (2) エピソード (5) お悩み (2) LGBTQ+ (6) デートスポット (8) アンダーウェア (1) 空の旅 (3) 友だち (11) Thinking (1) 靴下 (6) フルパイル (2) LOHACO (2) 本 (3) 台湾 (4) クリニック (23) トラブル (1) DAISO (1) 片付け (1) スニーカー (1) ルーティン (1) 整理収納 (1) 歯ブラシ (1) 持ち物 (2) SDGs (1) キッチン (1) 雑貨・日用品 (2) オフィス (1)
よなが
白ソックス系男子
白ソックスコーデがトレードマーク。男のひとり暮らしを楽しむブログ、白ソックス系男子を書いてます。
カテゴリー
アーカイブ
  • 白ソックス系男子|ホームへ
  • サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 白ソックス系男子.

もくじ